スペイン ラ・リーガ 05/04 12:00 34 レアルソシエダ v ラスパルマス - View
スペイン ラ・リーガ 05/12 19:00 35 バルセロナ v レアルソシエダ - View
スペイン ラ・リーガ 05/15 19:00 36 レアルソシエダ v バレンシア - View
スペイン ラ・リーガ 05/19 19:00 37 レアルベティス v レアルソシエダ - View
スペイン ラ・リーガ 05/26 19:00 38 レアルソシエダ v アトレティコ・マドリード - View

レアル・ソシエダ・デ・フトボル(スペイン語: Real Sociedad de Fútbol) は、バスク州ギプスコア県サン・セバスティアンに本拠地を置くスペインのサッカークラブ。プリメーラ・ディビシオンに所属している。レアル・ソシエダードと表記するマスメディアもある。

History

クラブ創設と称号授与

1900年代初頭、イギリスから帰国した学生や労働者によってサン・セバスティアンにサッカーがもたらされた。1903年にはサン・セバスティアン・レクレーション・クラブが作られ、1905年には当時におけるスペイン最高峰の大会であったコパ・デル・レイに初参加。同年5月、レクレーション・クラブからサッカー部門がサン・セバスティアン・フットボール・クラブとして独立した。1909年にはコパ・デル・レイへの出場を申請し、登録認可の問題からスペイン語名のクルブ・シクリスタ・デ・サン・セバスティアンとして参加して、決勝でクルブ・エスパニョール・デ・マドリードを3-1で下して優勝した。1909年9月7日にはソシエダ・デ・フトボルが創立された。1910年、スペインの各クラブはふたつのカップ戦のどちらかで戦っており、ソシエダ・デ・フトボルはバスコニア・デ・サン・セバスティアンとしてコパUECFに出場した。同年にはサン・セバスティアンを夏の首都(summer capital)として使用していたアルフォンソ13世によってレアルの称号が授与され、レアル・ソシエダ・デ・フットボールという名称に変更された。

1928年にはリーガ・エスパニョーラ(全国リーグ)が創設され、発足メンバー10クラブに選ばれると、得点王のパコ・ビエンソバスを擁したクラブは4位に食い込んだ。スペイン第二共和政の到来により、1931年にはドノスティア・クルブ・デ・フトボルに名称が変更されたが、1939年のスペイン内戦終結後にレアル・ソシエダ・デ・フトボルに戻った。しばらくはプリメーラ・ディビシオン(1部)とセグンダ・ディビシオン(2部)を行ったり来たりし、1940年代には7度も降格と昇格を繰り返した。1966-67シーズン終了後に昇格すると、それ以後はプリメーラ・ディビシオンに定着した。

1970年代から1980年代の黄金期

アルベルト・オルマエチェア監督はクラブの下部組織で育った若手有望選手を巧みに登用し、1970年代後半から1980年代前半にかけてクラブの全盛期を築いた。1979-80シーズンは32試合連続無敗のリーグ新記録を樹立して2位となり、失点率0.58を記録したルイス・アルコナーダがクラブ史上初のサモラ賞(最少失点率キーパー)受賞者となると、このシーズンから3シーズン連続で同賞を受賞。アルコナーダはファンから絶大な人気を得て、「No pasa nada, tenemos a Arconada」(心配はいらない、我々にはアルコナーダがいる)という有名なチャントが歌われた。アルコナーダに加え、ヘスス・マリア・サトゥルステギ、アルベルト・ゴリス、ペリコ・アロンソ、ロベルト・ロペス・ウファルテ、ヘスス・マリア・サモラ、若手のホセ・マリ・バケーロなど、数多くの地元出身選手が主力としてプレーした。1980-81シーズンにはレアル・マドリードと白熱した優勝争いを演じ、最終節のスポルティング・ヒホン戦ではサモラがロスタイムに得点して劇的な優勝を決めた。1981-82シーズンの優勝争いも緊迫した展開となったが、第33節に首位に立つと、最終節(第34節)でビルバオとのバスク・ダービーを制して2連覇を達成。1982年にはスーペルコパ・デ・エスパーニャで優勝し、1982-83シーズンのUEFAチャンピオンズカップでは最終的に優勝するハンブルガーSV(ドイツ)に敗れたものの、準決勝進出を果たした。

1985年にはジョン・トシャック監督が就任し、1986-87シーズンには2度目のコパ・デル・レイ優勝を果たした。1989年にアルコナーダやサモラが現役引退すると、レアルの成功期は幕を閉じた。同じくバスク地方のクラブであるアスレティック・ビルバオとともにバスク人のみでチームを構成していたが、1989年にリヴァプールFCからアイルランド出身のジョン・オルドリッジを獲得して、長年続けてきた哲学に別れを告げた。このアスレティック・ビルバオとの試合はバスク・ダービー(Derbi vasco、デルビ・バスコ)と呼ばれ、相手チームのファンと肩を組んで応援するなど、友好的なダービーとして知られている。

2000年代前半の躍進

2002-03シーズンにはセルビア代表のダルコ・コバチェビッチ、トルコ代表のニハト・カフヴェジ、ロシア代表のヴァレリー・カルピン、オランダ代表のサンデル・ヴェステルフェルトら多国籍の選手を擁し、古参のフランシスコ・デ・ペドロに地元出身のシャビ・アロンソなども加わったチームはプリメーラ・ディビシオンで2位に躍進した。2003年4月にはホームのエスタディオ・アノエタでレアル・マドリードを破り、リーグ戦2試合を残して首位に立っていたが、第37節でセルタ・デ・ビーゴに敗れてレアル・マドリードに優勝をさらわれた。しかし、ホームでは無敗を誇り、71得点を挙げたチームは2位でUEFAチャンピオンズリーグ出場権を獲得した。23得点のニハトと20得点のコバチェビッチは得点ランキングで2位と4位につけた。2003-04シーズンのUEFAチャンピオンズリーグではグループリーグを突破するなど健闘を見せた。

セグンダ降格とプリメーラ復帰

しかし、その後は降格圏付近をさまようシーズンが続き、2006-07シーズン終了後には1967年以来40年ぶりのセグンダ・ディビシオン降格が決定した。ジョン・トシャック元監督の推薦で2007年7月にクリス・コールマン監督を招聘したが、中国系ファンドをバックにイニャキ・バディオラ新会長が就任すると、大規模な補強を進めようとする首脳陣に反対したコールマン監督が辞任し、チームも終盤に昇格圏外の4位に落ちてプリメーラ・ディビシオン復帰はならなかった。2008年12月には理事会の承認を受けられずにバディオラ会長が辞任し、ホキン・アペリバイ新会長に代わった。3000万ユーロ以上あるとされた借金により厳しいクラブ運営を強いられ、2008年7月には地元裁判所に破産を申請して承認された。それにともなって多くの選手を放出したが、若手選手を中心としたチームで2009-10シーズンのセグンダ・ディビシオンを制覇し、4シーズンぶりにプリメーラ・ディビシオンに復帰した。

レアルソシエダは、スペインのサン・セバスティアンを本拠地とするサッカークラブです。1909年に設立され、現在はプリメーラ・ディビシオンに所属しています。

レアルソシエダは、バスク地方を代表するクラブのひとつであり、バスク特有の文化や伝統を色濃く反映しています。クラブのエンブレムには、バスク地方のシンボルである「ゲチョの樹」が描かれています。

レアルソシエダは、1980年代に黄金時代を迎え、1980-81シーズンと1981-82シーズンに続けてプリメーラ・ディビシオンで優勝しました。また、1987年にはコパ・デル・レイを獲得しています。

レアルソシエダは、バスク地方出身の選手を多く輩出しており、シャビ・アロンソ、チャビ・プリエト、アントワーヌ・グリーズマンなどの名選手が所属していました。

レアルソシエダは、バスク地方を代表するクラブとして、プリメーラ・ディビシオンで活躍を続けています。