ユーロバスケット女子 07/01 15:30 14 [2] スウェーデン女子 v ラトビア女子 [3] L 77-62
ユーロバスケット女子 06/30 15:30 3 [3] ラトビア女子 v スペイン女子 [2] L 56-59
ユーロバスケット女子 06/28 15:30 2 [3] ラトビア女子 v ウクライナ女子 [4] W 82-74
ユーロバスケット女子 06/27 15:30 1 グレートブリテン女子 v ラトビア女子 L 74-60
国際試合女子 06/22 15:30 - ラトビア女子 v スロベニア女子 L 79-80
国際試合女子 06/20 15:30 - ラトビア女子 v 中国女子 W 74-56
国際試合女子 06/15 13:00 - ハンガリー女子 v ラトビア女子 W 63-69
国際試合女子 06/14 16:00 - チェコ共和国女子 v ラトビア女子 W 63-69
国際試合女子 06/13 13:30 - ラトビア女子 v ボスニアヘルツェゴビナ女子 W 85-62
国際試合女子 06/07 16:30 - ラトビア女子 v トルコ女子 L 47-62
国際試合女子 06/02 14:30 - ラトビア女子 v ハンガリー女子 W 79-65
国際試合女子 06/01 17:00 - スペイン女子 v ラトビア女子 L 77-51
FIBA女子ワールドカップ 09/25 17:00 3 [4] ラトビア女子 v アメリカ女子 [2] L 76-102
FIBA女子ワールドカップ 09/23 13:00 2 [4] セネガル女子 v ラトビア女子 [3] L 70-69
FIBA女子ワールドカップ 09/22 10:00 1 ラトビア女子 v 中国女子 L 61-64
国際試合女子 09/15 14:52 - ラトビア女子 v ギリシャ女子 W 94-57
国際試合女子 09/09 14:00 1 オーストラリア女子 v ラトビア女子 L 77-70
国際試合女子 09/07 16:00 1 フランス女子 v ラトビア女子 L 74-64
国際試合女子 09/01 16:30 - ラトビア女子 v ベルギー女子 L 53-61
国際試合女子 08/31 16:30 - フランス女子 v ラトビア女子 L 82-66
国際試合女子 08/19 13:30 - ラトビア女子 v ウクライナ女子 W 80-59
国際試合女子 08/18 16:11 - ラトビア女子 v ロシア女子代表 L 66-71
国際試合女子 08/17 16:09 - ラトビア女子 v スウェーデン女子 W 67-62
国際試合女子 06/10 14:00 1 ラトビア女子 v フィンランド女子 W 96-46
ユーロバスケット女子 06/25 13:00 31 [3] ラトビア女子 v トルコ女子 [1] L 63-72
ユーロバスケット女子 06/24 10:30 14 [3] ラトビア女子 v イタリア女子 [2] W 68-67
ユーロバスケット女子 06/22 16:00 3 [1] スペイン女子 v ラトビア女子 [3] L 67-47
ユーロバスケット女子 06/20 16:00 14 [2] セルビア女子 v ラトビア女子 [3] W 70-75
ユーロバスケット女子 06/19 10:30 3 ラトビア女子 v ベルギー女子 L 58-62
ユーロバスケット女子 06/17 10:30 2 モンテネグロ女子 v ラトビア女子 W 55-76

バスケットボール女子ラトビア代表Latvia women's national basketball team)は、ラトビアバスケットボール連盟により国際大会に派遣される女子バスケットボールのナショナルチームである。

History

1940年にソビエト連邦に併合されてから1991年に独立するまではソ連として国際大会のタイトルを獲得した。

しかし、ラトビアとしては五輪・ワールドカップとも出場はなく、ユーロバスケット出場も2回にとどまっていた。だが、2005年のユーロバスケットで6位に入り、2007年に3度目の出場を果たすなど着々と力を付けている。

ラトビア女子バスケットボールチームは、ラトビアを代表する女子バスケットボールチームである。オリンピック、世界選手権、ヨーロッパ選手権に参加している。

チームは1992年に結成され、同年に行われたバルセロナオリンピックに出場した。オリンピックでは4位に入賞した。世界選手権には、1994年、1998年、2014年に出場している。ヨーロッパ選手権には、1993年、1995年、1997年、2001年、2003年、2007年、2009年、2011年、2013年、2015年、2017年に出場している。

チームのホームアリーナは、リガにあるアレーナ・リガである。アリーナの収容人数は12,500人である。

チームのヘッドコーチは、アイナルス・ゼガリスである。ゼガリスは、ラトビア出身のバスケットボール指導者であり、2017年からチームのヘッドコーチを務めている。

チームの主力選手は、アネテ・ヤコブソネである。ヤコブソネは、ラトビア出身のバスケットボール選手であり、2006年からチームのメンバーである。ヤコブソネは、2015年のヨーロッパ選手権で大会MVPを獲得した。

チームの目標は、オリンピックと世界選手権でメダルを獲得することである。