イタリアカップA1 01/11 19:30 3 モデナ v アルゴス・バレー・ソラ W 3-0
イタリア スーパーリーグ(セリエA) 01/08 17:00 18 [4] モデナ v アンドレオリ・ラティーナ [11] W 3-2
イタリア スーパーリーグ(セリエA) 12/29 19:30 17 [12] パドヴァ v モデナ [4] W 0-3
イタリア スーパーリーグ(セリエA) 12/26 17:00 16 [2] モデナ v ラべンナ [9] L 1-3
チャンピオンズリーグ 12/20 16:30 2 [4] スクラベウハトゥフ v モデナ [2] W 1-3
イタリア スーパーリーグ(セリエA) 12/18 17:00 15 [3] モデナ v ミラノ [13] W 3-2
イタリア スーパーリーグ(セリエA) 12/11 17:00 14 [11] アルゴス・バレー・ソラ v モデナ [3] W 0-3
チャンピオンズリーグ 12/06 20:00 1 [3] モデナ v ACHバレーリュブリャナ [3] W 3-2
イタリア スーパーリーグ(セリエA) 12/04 17:00 13 [3] モデナ v バレーチビタノバ [1] W 3-2
イタリア スーパーリーグ(セリエA) 11/27 17:00 12 [5] ピアチェンツァ v モデナ [3] W 1-3
イタリア スーパーリーグ(セリエA) 11/20 17:00 11 [3] モデナ v トレンティーノ [1] W 3-2
イタリア スーパーリーグ(セリエA) 11/13 17:00 10 [11] パッラヴォロ・モルフェッタ v モデナ [3] L 3-1
イタリア スーパーリーグ(セリエA) 11/09 19:30 9 [1] モデナ v モンツァ [7] L 1-3
イタリア スーパーリーグ(セリエA) 11/06 17:00 8 [2] モデナ v ヴェローナ [3] W 3-0
イタリア スーパーリーグ(セリエA) 11/01 16:15 7 [5] ペルージャ v モデナ [1] W 1-3
イタリア スーパーリーグ(セリエA) 10/28 16:45 6 [2] モデナ v ヴァレンティア [12] W 3-0
イタリア スーパーリーグ(セリエA) 10/23 16:00 5 [13] アンドレオリ・ラティーナ v モデナ [2] W 0-3
イタリア スーパーリーグ(セリエA) 10/19 18:30 4 [4] モデナ v パドヴァ [7] W 3-0
イタリア スーパーリーグ(セリエA) 10/16 16:00 3 [9] ラべンナ v モデナ [4] W 2-3
イタリア スーパーリーグ(セリエA) 10/09 16:00 2 [7] ミラノ v モデナ [2] W 1-3
イタリア スーパーリーグ(セリエA) 10/02 16:00 1 モデナ v アルゴス・バレー・ソラ W 3-0
イタリア スーパーカップ 09/25 15:30 1 モデナ v ペルージャ W 3-2
イタリア スーパーカップ 09/24 14:00 2 モデナ v トレンティーノ W 3-1
クラブ親善試合 09/18 13:22 - モデナ v ヴェローナ W 3-1
クラブ親善試合 09/17 15:25 - モデナ v ピアチェンツァ L 1-3
イタリア スーパーリーグ(セリエA) 05/08 15:30 1 モデナ v ペルージャ W 3-2
イタリア スーパーリーグ(セリエA) 05/05 18:15 1 ペルージャ v モデナ W 2-3
イタリア スーパーリーグ(セリエA) 05/01 16:15 1 モデナ v ペルージャ W 3-0
イタリア スーパーリーグ(セリエA) 04/25 17:15 2 トレンティーノ v モデナ W 1-3
イタリア スーパーリーグ(セリエA) 04/21 18:30 2 モデナ v トレンティーノ L 1-3

Wikipedia - モデナ・バレー

モデナ・バレー(Modena Volley)は、イタリア・モデナを本拠地とする男子バレーボールクラブチーム。通称はモデナ

History

1966年、ベニートとジュゼッペのパニーニ兄弟によって、クラブの原形となるグルッポ・スポルティーボ・パニーニ(Gruppo Sportivo Panini)が創設。1993年からデイトナ・バレー(Daytona Volley)として活動し、2005年にパッラヴォーロ・モデナへ改称。2006年に創設40周年を迎えた。

これまでにセリエAのリーグ優勝11回、コッパ・イタリア優勝11回、欧州チャンピオンズリーグ優勝4回をはじめ、国内外の大会で数々のタイトルを獲得。1980年代から1990年代にかけてイタリア代表を多数輩出し、黄金期を築いた。2000年以降は新興クラブの台頭により低迷し、タイトル獲得から遠ざかっていたが、2015年にコッパ・イタリア決勝でトレントを下し、1998年以来17年ぶりの優勝を果たした。