ドイツ 3.リーガ 01/25 13:00 21 [12] マクデブルク v ツウィッカウ [14] W 1-2
欧州親善試合 01/09 17:30 - ツウィッカウ v ディナモドレスデン L 0-1
ドイツ 3.リーガ 12/21 13:00 20 [14] ツウィッカウ v SVメッペン [6] D 2-2
ドイツ 3.リーガ 12/14 13:00 19 [13] ツウィッカウ v ヴァルトホーフ・マンハイム [7] L 0-1
ドイツ 3.リーガ 12/06 18:00 18 [17] ケムニッツ v ツウィッカウ [12] D 2-2
ドイツ 3.リーガ 12/02 18:00 17 [4] アイントラハト・ブラウンシュヴァイク v ツウィッカウ [12] L 3-1
ドイツ 3.リーガ 11/23 13:00 16 [14] ツウィッカウ v SCプロイセン・ミュンスター [19] W 4-2
ドイツ 3.リーガ 11/09 13:00 15 [4] FCインゴルシュタット v ツウィッカウ [10] L 4-2
ドイツ 3.リーガ 11/01 18:00 14 [8] ツウィッカウ v SGゾネンホフ・グロースアスパッハ [18] L 0-1
ドイツ 3.リーガ 10/26 12:00 13 [2] ウンターハヒンク v ツウィッカウ [8] D 0-0
ドイツ 3.リーガ 10/20 11:00 12 [12] ツウィッカウ v バイエルン・ミュンヘンII [9] W 3-0
ドイツ 3.リーガ 10/05 12:00 11 [2] ハレシャーFC v ツウィッカウ [10] D 1-1
ドイツ 3.リーガ 09/28 12:00 10 [12] ツウィッカウ v FCビクトリアケルン [4] W 4-0
ドイツ 3.リーガ 09/22 11:00 9 [11] ハンザロストック v ツウィッカウ [13] D 1-1
ドイツ 3.リーガ 09/14 12:00 8 [9] ツウィッカウ v KFCユルディンゲン05 [17] L 1-2
ドイツ 3.リーガ 08/31 12:00 7 [17] ヴュルツブルガー・キッカーズ v ツウィッカウ [13] W 0-2
ドイツ 3.リーガ 08/26 17:00 6 [11] ツウィッカウ v 1 FCカイザースラウテルン [17] L 3-5
ドイツ 3.リーガ 08/17 12:00 5 [2] MSVデュースブルク v ツウィッカウ [8] L 3-1
ドイツ 3.リーガ 08/04 12:00 4 [13] ツウィッカウ v カール・ツァイス・イェーナ [20] W 2-0
ドイツ 3.リーガ 07/31 17:00 3 [17] 1860ミュンヘン v ツウィッカウ [6] L 3-0
ドイツ 3.リーガ 07/28 12:00 2 [7] ツウィッカウ v マクデブルク [18] D 0-0
ドイツ 3.リーガ 07/20 12:00 1 [19] SVメッペン v ツウィッカウ [13] W 0-2
欧州親善試合 07/13 12:00 - FCロックライプツィヒ v ツウィッカウ W 0-2
欧州親善試合 07/10 15:00 - ロートヴァイス・エアフルト v ツウィッカウ W 1-3
欧州親善試合 07/04 15:00 - ツウィッカウ v ヴィクトリア・ジシュコフ W 6-0
ワールドクラブ親善試合 06/29 13:00 - FV ブラウ- ヴァイス ロースドルフ v ツウィッカウ W 0-23
欧州親善試合 06/27 16:30 - バイエルンホーフ v ツウィッカウ W 0-4
ワールドクラブ親善試合 06/23 13:00 - 1. FCローデヴィッシュ v ツウィッカウ W 0-13
ワールドクラブ親善試合 06/22 13:00 - FCテューリンゲン・ヴァイダ v ツウィッカウ W 2-7
ドイツ ランデスポーカル 05/25 12:14 - ケムニッツ v ツウィッカウ L 2-0

Wikipedia - FSVツヴィッカウ

FSVツヴィッカウ(ドイツ語: FSV Zwickau)は、ドイツの東部、ザクセン州の都市ツヴィッカウを本拠地とするサッカークラブである。東ドイツ1部リーグ(DDRオーバーリーガ)の初代優勝クラブだが、現在は下位のリーグに低迷している。

History

旧東ドイツ時代に合併、改称を繰り返したため、クラブの起源を定めることは難しい。その起源となるクラブの一つであるSGプラニッツは1912年に創設されており、最も古い起源を示すのであればこの年になる。旧東ドイツ1部リーグ(DDRオーバーリーガ)の初年度(1949年-1950年)に優勝を果たした。(ただし、決勝で戦ったSGドレスデン・フリードリヒシュタットがブルジョワ的クラブとみなされていたため、様々な政治的圧力がかかりツヴィッカウの優勝を導いたとも考えられている。)「ZSG Horch Zwickau」、「BSG Motor Zwickau」、「BSG Sachsenring Zwickau」などのクラブ名変更を経て現クラブ名となった。

クラブ最大の成功は、1975年-1976年シーズンにおけるUEFAカップウィナーズカップ4強である。この時にはクラブはパナシナイコス、フィオレンティーナ、セルティックといった強豪を撃破した。

しかし東欧革命、ドイツ統一後は、西側のクラブとの資金力の差などから低迷を余儀なくされている。一時は5部リーグにまで降格したが、現在は4部リーグに復帰した。2015-16シーズンにプレーオフを勝ち抜き、2016-2017シーズンからのブンデスリーガ3部への昇格が決定した。

スタジアムの風景
ツヴィッカウは、ドイツ東部のザクセン州にある都市ツヴィッカウを本拠地とするサッカークラブである。1904年に創設され、現在、ドイツ4部リーグのレギオナルリーガ・ノルドオストに所属している。

ツヴィッカウは、ドイツサッカー選手権で3回優勝しており、1975年にはUEFAカップウィナーズカップで準決勝に進出した。また、ドイツカップでは、1963年に準決勝に進出した。

ツヴィッカウのホームスタジアムは、シュポルトフォルム・プランタニッツである。収容人数は10,192人。

ツヴィッカウのライバルは、同じザクセン州を本拠地とするケムニッツFCである。両チームの対戦は「ザクセンダービー」と呼ばれ、毎回多くのサポーターが詰めかける。

ツヴィッカウは、ドイツ4部リーグで優勝すれば、3部リーグに昇格する。3部リーグで優勝すれば、2部リーグに昇格する。2部リーグで優勝すれば、1部リーグであるブンデスリーガに昇格する。

ツヴィッカウは、ブンデスリーガに昇格した経験はないが、2016-17シーズンには2部リーグでプレーした。